2013年07月17日
地図、宇宙恐怖症!?
さっき、娘に太陽系の惑星を説明しようとネットで検索したら、
リアルな宇宙の画像が出てきて、それを見た途端何とも言えないゾワ〜っとした感覚がおこって、急いで画像を閉じてしまった。
そういえば、昔から学校の地図帳とかで海の多いページを見ると吸い込まれそうな恐怖感があってパタっと本を閉じたり、あと船に乗って甲板から夜の暗い海を見るのも怖かった
(昼間はそうでもない。)
「そんな人って他にもいるのかな?」と「地図 怖い」と検索して
みたら、いるんですね〜、そういう人!こんな書き込みを見つけました。
私は[地図恐怖症]です。
特に遠い尺から見える地図です。
なんだか吸い込まれそうな感覚が沸き上がり、最近は簡単な地図を見ても動悸が激しくなり怖くて恐くて直視出来ません。
あと[夜空(天体)恐怖症]も少しあります。
これも吸い込まれそう…って感覚があって、雲がハッキリ見えたりする夜空が少し恐いです(月の有無は関係無し)。
色んな恐怖症があるんですね〜
あ、あと雨上がりに車のボンネットに点々でついている雨粒を見ると
これもゾワ〜っとして、子供の頃は手でその雨粒を振りはらってたな〜
↑これは次女に遺伝しているようです。
リアルな宇宙の画像が出てきて、それを見た途端何とも言えないゾワ〜っとした感覚がおこって、急いで画像を閉じてしまった。
そういえば、昔から学校の地図帳とかで海の多いページを見ると吸い込まれそうな恐怖感があってパタっと本を閉じたり、あと船に乗って甲板から夜の暗い海を見るのも怖かった

「そんな人って他にもいるのかな?」と「地図 怖い」と検索して
みたら、いるんですね〜、そういう人!こんな書き込みを見つけました。
私は[地図恐怖症]です。
特に遠い尺から見える地図です。
なんだか吸い込まれそうな感覚が沸き上がり、最近は簡単な地図を見ても動悸が激しくなり怖くて恐くて直視出来ません。
あと[夜空(天体)恐怖症]も少しあります。
これも吸い込まれそう…って感覚があって、雲がハッキリ見えたりする夜空が少し恐いです(月の有無は関係無し)。
色んな恐怖症があるんですね〜
あ、あと雨上がりに車のボンネットに点々でついている雨粒を見ると
これもゾワ〜っとして、子供の頃は手でその雨粒を振りはらってたな〜
↑これは次女に遺伝しているようです。
Posted by ぶっきー at
21:43
│Comments(0)