2010年09月27日

梨のパンケーキ♪

暑い季節には喉ごしのよいものを欲してしまって、「粉」を使って何か作ろうと
いう気がまったくおきませんでしたが、やっと涼しく、というか寒くなってくると、
なんかそういうものが無性に食べたくなって・・・

でも、家にこれといった材料もなく、どうにか作り出しました!
余っていたホットケーキミクスといただいた梨で、梨のパンケーキ。

ただ、砂糖とバターで切った梨をソテーして、そこに卵で溶いたホットケーキミクスの生地を投入して、
フライパンで焼いて、できあがりきらきらピンク

梨の甘さって控えめで、そしてホットケーキミクスの甘さも控えめなので
とっても、やさしい味。

やさしい味が故に、ついつい食べ過ぎてしまった・・・icon11

  


Posted by ぶっきー at 15:38Comments(0)お料理

2010年09月18日

セロリの甘酢漬け♪

子供の頃あの独特の香りがニガテだったはずが
大人になると何故かおいしくなるセロリ~♪

先日大束のセロリが58円という破格値で売っていたので
セロリの甘酢漬けを作りました。

結婚するときに母の作ったものでおいしかったものの
レシピをいくつか書き写してきたものの一つ。

(レシピ)

 ●セロリ 2本
 ●赤唐辛子 1~2本
 ●ごま油 大さじ2
(A)
 ●お酢、砂糖 各大さじ2
 ●正油 大さじ1 
 ●塩 少々


1.セロリの皮をとって、5センチの長さに切る。
  赤唐辛子は種をとって、小口切り。

2.Aを混ぜ合わせておく。
  ごま油で赤唐辛子とセロリを軽く炒め、Aを加えて手早くからめる。
  (冷やすと味がなじんで美味。)

甘酢漬けにすると、セロリのクセもやわらぎ、倍量で作っても
どんどん食べられてしまいました~
  


Posted by ぶっきー at 16:26Comments(0)お料理

2010年09月15日

胃カメラふたたび・・・

この夏は、夏バテか胃腸の調子が悪かったので、
意を決して、胃カメラその他もろもろ健康診断に行ってきました。

そう言えば、このブログを始めて最初の方のネタが鼻から胃カメラだったな・・・

前回鼻からカメラが一部通りにくそうなところがあったので、
今回は口からいってみよう!と思ったのですが、
感想からいうと、どちらにしても、決して楽なものではないですね~face03

喉に軽い麻酔はかかっているものの、感覚的には管つきのサイコロを飲み込んでる
感じがして、違和感ないはずないよね~icon15

結果は、小さなポリープがいくつかあるということで、「多発性ポリープ」と言われて
ちょっと驚いたけど、特に放っておいても問題ないみたいで
最近、胃腸の調子が悪かった原因は特にないみたい。

今度やるときは麻酔で眠っているうちにやってくれるところにしたいなぁ・・・
  
タグ :胃カメラ


Posted by ぶっきー at 17:17Comments(0)

2010年09月01日

あたたかいものを・・・


約1ヶ月ぶりのカキコミ。
その間、夏休みで仕事、帰省、娘のピアノ・・・と色々ありました(疲労icon11

夏の疲れ&冷たいもの飲んだり、食べたりがあるのでしょうか?
病院の薬を飲んでも、7,8割方治るんだけど、どうも胃がスッキリしない状態。

そうはいっても、懲りずにちょっと治ってくると普通に食事をしてしまうのが
いけないんだと思うけど(^_^;)

先日テレビでもやっていたけど、暑いからこそ、カラダにやさしい温かいものを!
ですよね。

ということで、先週末はエアコンを入れて寄せ鍋にしました。
鍋自体久しぶりで美味しくて、カラダにやさしくて家族に大好評きらきらピンク

昨晩は、豆乳スープを作りました。
トッピングに枝豆を散らして・・・

鍋もスープも具をたっぷり入れると、一品で栄養が
とれるからいいですよね。

それにしても、胃の不調、
そろそろ健康診断行かなきゃ・・・



  
タグ :豆乳スープ


Posted by ぶっきー at 08:39Comments(0)お料理