2012年01月12日

鏡開き♪とipad・・・

昨日のお昼は鏡開きだったので、お汁粉を作りました~
と言っても、小豆を洗って、茹でこぼして、圧力鍋に5分足らずかけて
あとはお砂糖とちょっぴりのお塩で味付けすれば出来上がりだから意外と簡単!

お汁粉自体はカンタンだったのですが、その写真を
ブログにアップしようとして苦労しました・・・

年末にipadを買ってもらって、パソコンに比べて
立ち上げといい、シャットダウンといい
断然カンタンで早いし、サクサク動くしネットで
情報を見て回るのには最高で、もう普段はパソコンはいらない!というくらい優れものなのですが、ipadから
ブログ記事を投稿しようとして、写真をアップするのがどうしていいかよくわからないface07

ipadのカメラで写真を撮ればいいのかと思って、今回ipadで撮ってみたものの、
それでsafariで『365ブログ』を開いても、そこにその写真を簡単にもってこられない
みたいで・・・

なので結局、ipadで撮った写真を自分のパソコン宛てに送ってというまどろっこしい
やり方をしていたら、昨日アップしたかった記事が今日になってしまいましたicon15

やっぱり携帯で写真撮って、専用のコネクターを買ってipadに取り込むのが
一番カンタンなのかな・・・
(コネクター2980円をケチってどうにかならないかと思っていたけどムリ!?)  


Posted by ぶっきー at 15:47Comments(0)お料理

2012年01月03日

一般参賀♪

新年明けて二日目。
昨日は、家族四人で皇居の一般参賀に行ってきました




なかなか皇居に入るチャンスはないし、テレビで見る日の丸をパタパタ振るシーンを
子供達に体験させたいのもあって日本

東京駅周辺から皇居に流れができていて、それにしたがって歩き皇居の敷地へ。
混んではいるけど、皇居自体が広いから押しあうほどではなく整然としている。
子供達も荷物チェックボディチェックを初体験。

お出ましまで待つこと40分。
皇室ご一家が現れると偶然かグッドタイミングで日がぱっとさしてきてicon01
さすが天皇ご一家、『徳 』 のある人は天気まで味方にしちゃうかなと感心。
それと同時に、政治家がみんなこんな徳のある人だったら、日本ももうちょっと
幸福度の高い国になるだろうに…と思ってしまった一瞬でした。


そして・・・
お正月ネタの後で、順序が逆ですが、
クリスマスにケーキを子供たちと作ったのをアップするのを忘れていたのでicon10
おまけケーキの画像。(このブログは自分の記録だったりするのでお許しを!)




  
タグ :一般参賀


Posted by ぶっきー at 12:28Comments(0)避難生活(東京)