2010年02月17日
鼻血にビタミンC!!
よく鼻血を出す次女。
友達に「鼻血にはビタミンCがいいよ!」と
教えてもらってから、なるべく意識して
ビタミンCを摂らせるよう心がけています。
そこで今日のデザートは、「レモン&いちごゼリー」♪
レモンを搾って、てんてきの糖を入れて甘みを
プラスしたものをゼラチンで固めて、いちごを
トッピング。
ゼラチンの素、コラーゲンの成分にはビタミンCは
必要不可欠とのことで、ビタミンCを多く含む
レモンやいちごとは組み合わせがよいらしい・・・。
簡単で、見た目も、味もさわやかな今日のデザート
でした~
友達に「鼻血にはビタミンCがいいよ!」と
教えてもらってから、なるべく意識して
ビタミンCを摂らせるよう心がけています。
そこで今日のデザートは、「レモン&いちごゼリー」♪
レモンを搾って、てんてきの糖を入れて甘みを
プラスしたものをゼラチンで固めて、いちごを
トッピング。
ゼラチンの素、コラーゲンの成分にはビタミンCは
必要不可欠とのことで、ビタミンCを多く含む
レモンやいちごとは組み合わせがよいらしい・・・。
簡単で、見た目も、味もさわやかな今日のデザート
でした~

2010年02月14日
バレンタインにチーズフォンデュ♪
今日はバレンタイン
娘が「友チョコを交換する約束した!」というものだから、
どうしよう、どうしょう・・・と思ったいたら前日になり、
どうにか、デコチョコを作ったものの、なんか疲れた~!
だって低学年じゃ、勝手にやらせたらとんでもないものができそうで
結局親が作っているようなもので・・・
そして、夜はおうちでチーズフォンデュ♪

外で食べたことはあっても、おうちでは初めて。
だからもちろん子供たちも初めて食べるメニュー。
なんせ、初めてなものでフォンデュ鍋があるわけでもなく、
とりあえずレンジでできる簡単フォンデュセットを買ってみました。
チーズ好きの我が家。3~4人前と書いてあって
こんなもので足りるのかなぁ・・・と思ったのですが、
見かけより、意外と使いでがありますね~。
レンジで3分。なかなかよいです!
(ただ、温めながらじゃないので、途中で2回くらいチンしなおしてしまいましたが・・・)

娘が「友チョコを交換する約束した!」というものだから、
どうしよう、どうしょう・・・と思ったいたら前日になり、
どうにか、デコチョコを作ったものの、なんか疲れた~!
だって低学年じゃ、勝手にやらせたらとんでもないものができそうで
結局親が作っているようなもので・・・
そして、夜はおうちでチーズフォンデュ♪
外で食べたことはあっても、おうちでは初めて。
だからもちろん子供たちも初めて食べるメニュー。
なんせ、初めてなものでフォンデュ鍋があるわけでもなく、
とりあえずレンジでできる簡単フォンデュセットを買ってみました。
チーズ好きの我が家。3~4人前と書いてあって
こんなもので足りるのかなぁ・・・と思ったのですが、
見かけより、意外と使いでがありますね~。
レンジで3分。なかなかよいです!
(ただ、温めながらじゃないので、途中で2回くらいチンしなおしてしまいましたが・・・)
2010年02月07日
りんごのスイートロール♪
土曜日は今シーズン一番の雪でビックリでしたが、
仕事、学校はお休みとあって、
「雪で大変!」といいながら、
どこか楽しんでいる自分がいたりして・・・

大雪や大雨が降ったりすると、どうしてもの用事以外
出かけないモードになるので、のんびり(ダラダラ?)
とした時間を過ごせます。
そこで、久々にパン作り

りんごと買っておいた国産レモンを1個分搾って
フィリングに。
生地をHBで練って、のばした生地にグラニュー糖
とフィリングをおいて、ロールケーキのように
クルクルと巻いて、カット。
発酵させて、そのあと焼いたらできあがり

発酵が一回で時間がかからないのに、見栄えがするので時々作るこのパン。
今日は牛乳がいっぱいあったので
カフェオレゼリーと共に・・・