2008年12月18日

寒い夜は牛スジの味噌煮込み♪

雑誌に載っていた牛スジの味噌煮込みが気になっていて、挑戦してみました~face01

わたしは、それほどお肉が好きではないので、今日まで
「牛スジ」ってものを食べたことがありませんでした。
でも、雑誌に載っていた写真があまりにもおいしそう
だったので・・・。

大根一本と牛スジ350gをだし汁、酒、砂糖、すりニンニク
を入れて圧力鍋で煮て、仕上げに味噌、みりんを入れて、
さらに普通に10分煮ます。
器に盛ってから、ネギと唐辛子をパッパッとかけて。

これは予想通りのおいしさ!!
ダンナは「わたしの作る料理の中でベスト3に入る!」と大絶賛icon12

それにしても、牛スジって安いんですね~。この量で200円台でした。
この季節、大根もいただき物があったり、買ったとしても安いし
圧力鍋があれば30分もあればできちゃうし、牛スジはコラーゲンたっぷりだし
いいことずくめですicon06  


Posted by ぶっきー at 20:51Comments(0)お料理

2008年12月18日

ピアノの調律師さんが・・・

昨日はピアノの調律師さんが来ました。
ベテランのおじさんで、いつも色々話をしてくれます。

最近のオール電化住宅の家や床暖がある家では、
湿度30%くらいのところもあり、部屋が乾燥しすぎて
ピアノ自体も乾燥してギシギシになってしまっていた
という話や(あまりにひどい場合はペットボトルを切って、
水を入れてピアノの中に置いたりするらしい。)

逆に会津の方はパンパン暖房をたくので、外気との差で
ピアノが結露してしまって、結露をふきふきicon11
調律をしたことがあるという話を聞いてビックリでした。

人間が住みやすい環境が、ピアノにもいい環境のようですface01

ちなみによくあるピアノの「乾燥剤」。
ほとんど必要ないみたい。それを使うのだったら、
定期的に出して、干したりしないとイミがないので、
「水とりぞうさんで十分!」とのこと。

学校から帰ってきた長女。ピアノを弾いて、
「うん、ド♯が特にいい音になってるね!」だって。
ホントにそうなのかな?絶対音感も夢ではないか?!(笑)




  


Posted by ぶっきー at 11:02Comments(0)